공지사항

커뮤니티 공지사항
コミュニティー - 市政のニュース 상세보기 - タイトル, 作成者, 内容 제공
タイトル 清州市保健所、市民にさらに身近に!様々な保健事業を推進
作成者 Cheongju
内容 清州市保健所、市民にさらに身近に!様々な保健事業を推進
- 清州市保健所の2024年度各種新規保健事業に注目集まる -

清州市保健所は、市民にとってさらに身近に!市民が足を運びたくなる!保健所に生まれ変わるため、2024年、各種保健事業をより強化して推進すると2月23日に発表した。

「均衡ある保健医療の保障で健康清州を実現」というスローガンのもと、△健康な清州、健康な市民のための防疫機材の無償レンタルサービス、△保健所の子供向け体験・見学プログラム、△保健サービスに関する統合ガイドブックの刊行など、各種新規保健事業の推進に行政力を総動員している。

▶ 感染対策万全の清州、「防疫機材無償レンタルサービス」

清州市保健所は感染症の発生と流行を防ぎ、市民の快適な住居環境を整備するために今年2月から防疫機材の無償レンタルサービスを推進する。

防疫用車両の進入が困難な個人の住居スペースなどを、希望する時期に防疫できるよう防疫機材を無償でレンタルする計画だ。

レンタル機材には、ハエやカなど衛生害虫の駆除のための充電式・手動式噴霧器、トコジラミの駆除のための高温スチーム防疫機材の3種類がある。

清州市に在住する市民であれば誰でも使用方法と注意事項に関する教育を受けてからレンタルすることができる。レンタル期間は基本5日間であり、希望があった場合1回のみ5日間の延長が可能だ。

レンタルを希望する市民は、上党保健所の感染病対応課(☎043-201-3142)に電話で問い合わせてから、保健所の窓口(身分証持参)に訪問することで申請することができる。

▶ 保健所体験・見学プログラム、「ピヨピヨひよこの健康お出かけ」

清州市保健所は2024年3月から6月まで上党区地域の幼稚園及び保育園の児童を対象に「上党保健所体験・見学プログラム」を実施する。

このプログラムは5~7歳の幼児童を対象に、健康に関して正しく認識させ、健康な生活習慣づくりを助けるために企画されたものである。

保健所内の施設を見学しながら保健所のサービスに関して学ぶ現場体験のみならず、子供向けの保健教育も合わせて提供する予定だ。

子供向けの保健教育は▲口腔健康教育「ピカピカな歯」、▲禁煙教育「嫌いです、たばこの煙」、▲栄養教育「バランス良くもぐもぐ」、▲身体活動「ぴょんぴょんすくすく」など、様々な内容と方法で行われる。

参加を希望する上党区地域の機関は、上党保健所の健康増進チーム(☎043-201-3169)に電話問い合わせすると申請することができる。

▶ 保健事業に関するQRコード基盤の電子ブック、「保健サービス統合ガイドブック」を刊行

清州市保健所は保健事業に関するQRコード基盤の電子ブック「2024年保健サービス統合ガイドブック」を今年4月に刊行する計画だ。

このガイドブックには清州市の保健所4か所が共通して施行している事業約50件が詳しく収録される予定だ。

特に、ライフステージの段階に合わせて目次を5ステップに分け、妊娠・出産から高齢者に至るまで、不妊夫婦への施術費用支援、高齢者の認知症予防事業、疾患別医療費支援など、知っておくと役に立つ様々な情報で構成されている。

この情報は清州市庁のホームページ(お知らせ)と上党保健所のホームページ(お知らせ)に電子ブックの形式で掲載され、誰でもスマートフォンを利用して簡単に情報にアクセスできるようQRコードも提供される予定だ。

「清州市保健サービス統合ガイドブック」は今年第1号の制作を皮切りに、毎年変わる内容を反映して毎年4月に修正・配布する予定だ。

▶ 尊厳死の決定を助ける「事前延命医療意向書」

清州市保健所は事前延命医療意向書の登録機関であり、清州市民であれば誰でも窓口で申請することができる。

事前延命医療意向書は「延命医療決定法」に基づいて施行されている制度であり、意思を表現して判断できる成人が臨終の過程に入った患者になった時、受けることになる延命医療に対して予め自身の意思を作成しておく制度だ。

事前延命医療意向書を作成すると、後に臨終間近という医学的判断が下された場合、心肺蘇生、輸血、人工呼吸器の装着などの延命治療を行わないか、中断できる効力を有することになる。

この意向書は申請後、意思が変わった場合はいつでも撤回可能だ。

申請については上党保健所(☎043-201-3119)、西原保健所(☎043-201-3217)、興徳保健所(☎043-201-3316)、清原保健所(☎043-201-3427)に電話で問い合わせてから、窓口に訪問する必要がある。

その他にも、高齢者に健康測定機器を配布して担当看護師が健康管理アプリ(APP)を利用して健康管理に関する情報を提供する「AI-IoT高齢者健康管理事業」が今年4月から実施される。

申し込むとサービスの開始日から6か月間、個別のカスタマイズ型非対面健康管理サービスを利用することができる。

利用を希望する65歳以上の市民は、3月29日まで上党保健所(☎043-201-3163)、西原保健所(☎043-201-3265)、興徳保健所(☎043-201-3362)、清原保健所(☎043-201-3458)に電話で申請することで利用が可能となる。

清州市の関係者は「健康に関心を持っている清州市民であれば誰でも保健所の様々なサービスを利用することができる」と述べ、「これからも市民が求めている時に適切な保健サービスを提供してさらに市民に寄り添えるよう最善を尽くす」と語った。
이전,다음보기
이전글 清州市、市内バス乗り換え拠点にスマートバス乗り場の構築完了
다음글 壊れた家具、リサイクルセンターで無償修理します。