Go to the Contents

コミュニティー

市政のニュース

コミュニティー - 市政のニュース 상세보기 - タイトル, 作成者, 内容 제공
タイトル 清州産団、未来型の産業団地に大変身
作成者 都市開発課
内容 清州産団、未来型の産業団地に大変身
- 2024年までに6,183億ウォンを投入、来年1月に計画樹立用役に入る -

清州市は造成されて45年過ぎた清州一般産業団地(4,099千㎡)を革新と再生を通して未来型産業団地として再誕生させる。

清州市は昨年7月、産業通商資源部と国土交通部の協業事業である「老朽産団の競争力強化事業」公募に選ばれ、2024年までに合計6,183億ウォン(国費1,066億ウォン、地方費738億ウォン、民自4,379億ウォン)を投じて清州産団を未来型先端産業団地に変えていく計画だ。

今回の事業は再生事業課の革新(構造高度化)事業として分けて推進される。

再生事業は国土交通部主管で基盤施設である道路拡鋪装、駐車場などの建設と支援施設である産団型の幸福住宅建設などの事業が推進され、事業費2,875億のうち国費で30~50%まで支援が受けられる。

革新(構造高度化)事業は産業通商資源部主管で、寄宿舎型オフィステル、ビジネスホテル、文化コンベンションなどを建設する産業団地環境改善ファンド事業と産業団地キャンパス、企業研究舘などを建設する産学融合地区造成事業がある。

革新事業費3,308億のうち政府予算を呼び水として民間投資を80%以上誘導し、事業を推進することになる。

清州市は現在、清州産団再生事業計画および革新(構造高度化)計画樹立のための用役費5億ウォン(国費2億ウォン)を確保して来年1月、用役を開始し年末までに終える計画だ。

市の関係者は「用役が完了すれば清州産団の競争力を高めるために多様な事業を年次別に推進していく計画」であると語り「事業の推進を成功させるために市民の関心、民間投資家の参加、安定した国費確保などが絶対的に必要だ」と話した。

▶問い合わせ: 都市開発課 産団再生TFチーム(☎201-2951)
이전,다음보기
이전글 清州市、公共Wi-Fiゾーン(WiFi zone)拡大構築
다음글 清州市、下半期公務員離・退任式