Go to the Contents

コミュニティー

市政のニュース

コミュニティー - 市政のニュース 상세보기 - タイトル, 作成者, 内容 제공
タイトル 清州サムギョプサル、海外広報本格化
作成者 文化藝術課
内容 清州サムギョプサル、海外広報本格化
- 日本新潟「国際食文化シンポジウム」参席事例発表 -

清州を代表する食べ物の一つである清州サムギョプサル(豚の三段バラ肉)が海外広報の旅に出る。

清州市はこの13日と14日、日本の新潟で開かれる「国際食文化シンポジウム」に韓国を代表する食べ物として清州サムギョプサルが参加することを明らかにした。

2015東アジア文化都市に選ばれた日本の新潟市が「食文化、世界をつなぐ」をテーマにした「国際食文化シンポジウム」を通じて清州市と共に日本、新潟、中国チンタオの代表的な食べ物を紹介して試演と交流イベントを展開する。

これに伴い、清州市からは西門伝統市場の商人会のキム・サンドン会長と西門伝統市場「ハムジラク」のキム・ドンジン代表が参加して清州サムギョプサルの歴史的価値と製造法、サムギョプサル文化と健康などに対して発表した後、サムギョプサル試食会も行なう。

清州サムギョプサルが海外に広報されるのは今回が初めてだ。

これと同時に日本の新潟市の伝統料理店、醸造場、農業体験館などの文化空間を視察して3ヶ国の参加チームと文化交流行事も展開する。

新潟は日本最大の米生産地であり日本で最も美味しい米のふるさととして知られ、海と川のある都農複合都市で多様な食べ物文化が発達している。

市の関係者は「サムギョプサルは日本人も中国人も好きな食べ物なので今回のシンポジウムを通じて清州サムギョプサルを東アジア市民たちにしっかりと知らせる一方で、持続的な海外広報活動を繰り広げていく」と語り「特に外国人が清州を訪れた時に代表的な食べ物として好んで求められるように努めるつもりだ」と話した。

▶問い合わせ : 東アジア文化都市 清州事務局 企画広報チーム(☎201-2018)
이전,다음보기
이전글 イ・スンフン清州市長、区庁別の年頭巡訪スタート
다음글 清州市、学校を公園のように緑色の学校に作る